口腔内の健康と感染症
インフルエンザやコロナウイルスなど、感染経路の一つである口腔内を清潔に保つことはとても重要です。 しっかり歯が磨けていない、むし歯や歯周病が治っていない、といった状態を続けてしまい、口の中の衛生状態が悪化すると、口腔内の細菌の数が増えてしまいます。そうすると免疫力が低下したり、細菌による炎症を併発す…
10月11日(月)~10月20日(水)まで Corngargleq WEBモデル&アンバサダーコンテストが開催され、たくさんのご応募の中、下記3名がアンバサダーとして就任致しました
2021年10月11日(月)~10月20日(水)まで Corngargleq WEBモデル&アンバサダーコンテストが開催され、たくさんのご応募の中、下記3名がアンバサダーとして就任致しました! おめでとうございます! とにかくおいしいマウスウォッシュ|CORN GARGLE Q【公式 (corn…
歯科医推奨!本気で選ぶマウスウォッシュ
コロナ禍で急激に市場を伸ばしているオーラルケア。今までの歯ブラシのみでのケアもマウスウォッシュを取り入れたケアに切り替えている人も多いのではないでしょうか。マウスウォッシュとはいっても300円から5,000円するものまで値段を比べるだけでも一苦労してしまいますよね。種類が多すぎて本当に良いのかなかな…
誰にもいえない30代~40代の女性の口臭の悩み
|女性の口臭は男性の約2倍 口臭には生理的口臭と病的口臭の2種類あり女性特有の口臭は、生理的口臭に分類されます。 生理や更年期などホルモンバランスの変化に伴いホルモンの分泌量が減り、連動して唾液の分泌量も減ってしまうのです。 唾液の分泌が減少することにより口内の細菌が増殖し、口臭が強くなります。 |…
口内の健康管理は若いうちから
口内の健康管理怠っていませんか? 実は歯ブラシで落とせる歯垢は全体の6割ほどです。 つまり4割は磨き残しで、それが口臭や口腔疾患の原因にもなります。子供のころからこのことを知らずに4割の汚れを毎日残していたら将来の口内環境は取り返しのつかないことになるでしょう。 口内の健康と管理の重要…